先日、母に誘われて
都心にあるお寺で
人生初の写経をしに行って参りました

いろいろな題目がある中
やっぱり一番有名な
「般若心経」を選択〜

300字くらいあるらしいんですけども。。。
結構、長時間かかっちゃいましたよ
概ね、1時間半くらいでしょうか〜

一文字一文字真剣に書いたら
結構汗だくでした

完成品がこちら〜

我ながら、よく書けたと思います

良く見ると、ちょっと4行目後半〜5行目頭
インクが出過ぎてにじんじゃってますが。。。
母には恥ずかしくなるくらい
べた褒めされました(笑)

お経は、文字を見るだけでも功徳があり、
声に出して読誦するとなお大きな功徳がある。
更に一文字一文字書写すると
より大きな功徳があるといわれているんですって〜

書いている時も、
書き終わった時も
凄く清らかな気持ちになりました〜
