『青山剛昌先生と話そうDAY2024』開催決定!
【日時】2024年1月3日(水)
13時30分〜16時00分
来年はようやくイベントが通常開催される事となりました✨
青山先生にお会い出来るイベントはなかなか無いので
是非皆さん奮って応募して下さいね‼️
詳しくは【青山剛昌ふるさと館HP】まで✨
https://www.gamf.jp/3337.html
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
亜海れい子への応援メッセージ・ファンレター
その他、お問い合わせ等はこちらから!
〒107-0052
東京都港区赤坂4-3-9
赤坂藤マンション301
タートルプランニング株式会社
亜海れい子ファンレター係
reiko@turtleplanning.com
※全てのご連絡に必ず
ご返信をお約束するものではございません。
予めご了承下さい。
※ご返信が必要な場合においても、
お時間を要する場合がございます。
※返答内容の無断転載・引用は堅くお断り致します。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2017年12月31日
大晦日
今年もお世話になりました。
色々バタバタしていたら
こんな時間になってしまいました💦
今年は
鳥取県北栄町に
米花商店街がオープンし
そのオープニングイベントで
歌わせていただいたり
また何より
山口県の刑務所の慰問に行って
歌わせていただいた事が
私にとっては
本当に大きな経験となり
素敵な出会いになったと感じています。
センター生の方から
心温まる感想をたくさんいただいて
本当に嬉しかったです!
これからの心の励みにしていきたいと思っています。
そして…
ゆっくりゆっくりと
歌い続けてきた20年のライブをする事ができ
たくさんの方にお越しいただきました。
本当に感謝しかありません。
ありがとうございました。
また来年も新たなことに
挑戦していけたら…と
また新たな出会いに巡り会えたら…と
感じています。
皆さま
どうぞ良いお年をお迎えください。
また来年もどうぞよろしくお願い致します!
2017年12月30日
セイコガニ
ある忘年会で
セイコガニをいただきました!
私…
数えるくらいしか
いただいた事なかったのですが
なんと!
ズワイガニのメスだったんですねー!
先日初めて知りました💦
しかもー
セイコガニの漁期はオスよりも短く、
例年は11月6日から翌年の1月10日まで
と決められているそうなんです!
なので、
セイコガニが食べられる季節は、
約2カ月と大変短くなっているんです。。。
メスのセイコガニは味も濃厚で、
とても美味しいんですよねー!
特にメスには、
内子といわれる未成熟の卵を腹の中に、
外子といわれる卵を腹の外に抱えていて、
オスのズワイガニには無い味わいがあります✨
この少ない時期に
セイコガニのあるお店に行けたら
ラッキーですよねー!
2017年12月29日
北栄町の広報
北栄町の広報は
いつも毎月一日に送られてくるのですが
来年の1月号は、一足早く送られて来ました!
そして〜
私のイベントの記事もしっかり載っていましたー!
あと4日もすると鳥取入りしてるなんて…
本当に早いです!
来年も頑張って歌って来まーす💓
2017年12月28日
2017年12月27日
さまぁ〜ずライブ11 DVD
やっぱりきいちゃん、
入院する事になってしまいました。。。
抗生剤が合ってないらしく
感染が鼻や口や目にまで
移ってきてしまったのではないか…
という診断でした。
また詳しく検査をして
症状に合う薬を探すようです。。。
今年の夏に行われた
『さまぁ〜ずライブ11』
もちろん私も見に行きました!
しかも二回も!(笑)
のDVDが
発売になり、
私の手元にも届きましたー!
その中にはなんと!
スペシャルなオマケが付いてました!
大竹人魚のトートバッグ(笑)
多分これ…
三村さんが書いたんでしょうねぇ。
めっちゃ似てます(笑)
また、
このさまぁ〜ずライブ11で
一番笑った『みどじる』のハガキがー!
これ…本当にヤバいです!
みんなにも是非機会があったら見て欲しい(笑)
あと、
さまぁ〜ず2人の落書きシール(笑)
単なる落書きなのに、
なんだかポップで可愛い💕
最近、お腹から笑ってなかったので
今からDVD見るのが楽しみです〜✨
2017年12月26日
心配なきい
うちのきいちゃんが
無事に退院したのも束の間…
やはり具合が悪そうで。。。
きいも
ケージから出して
遊んでもらいたがってるのですが
少し遊ぶと鼻水のようなものが出てきてしまうので
可哀想に…1日5分くらいしか遊べません。。。
病気の子は保温が基本なので
ケージの横にヒーターを設置して
ケージ内は30度近くの温度がありますが
部屋の温度は暖かいと思っても
25度くらいなので
やっぱり弱ってる子には寒いですよね。。。
元々小鳥の体温は40度くらいありますからね〜。。。
明日の午前中にまた横浜の病院へ
連れて行くのですが、
もしかしたら、また
入院になるかもしれません。。。
動きは割と元気なのですが
でも…
やはり苦しそうです。。。
きいちゃん…
早く元気になって欲しいです💦
2017年12月22日
きいちゃん無事に退院しました
きいちゃん、無事に退院して
先程我が家へ戻ってきました。
…とはいえ
まだ本調子ではなく
すこーし呼吸がおかしい時があります。。。
元々体質的に丈夫な方ではないようで
しばらく通院状態になりそうです。
早く飛び回るくらい
元気になって欲しいです💓
2017年12月21日
きいの退院日決定!
最近、バタバタと色々な事がありまして…
実家近くに住む叔父が
緊急入院して…
叔父は一人暮らしだったので、
世話する人がいなかったのですが
一人暮らしの家に行ってみたら
色々と大変な事になっていて
キッチンやお風呂場から水が漏れていたり
トイレの大改修も必要な状態だったり
粗大ゴミ回収してもらったりとか…
手配やら手続きやら
全部することになり…
まだお風呂場の大改修も必要なのですが、
職人さんが来年じゃないと
スケジュールが空かないので。。。
また来年工事に入るので
まだひと段落していないのですが。。。
とりあえず今日退院して
家に送り届けたので一安心です。
新年を家で迎える事が出来て
叔父も喜んでいる事と思います。
また…同時期に
きいが入院する事になり…
私的には、
横浜と千葉を行ったり来たりで…
頭の中考える事がいっぱいで
心配事もいっぱいだったのですが
明日、
きいが退院出来る事になりました!
2週間、
毎日、一刻を争うような状態でしたので
本当にハラハラドキドキでしたが
元気になったと報告を受けたので
明日、きいに会えるのが本当に楽しみです💕
まだ、感染症からくる口内炎が
残っているようですが
毎日お薬をあげながら
早く良くなってくれる事を
祈っています💓
2017年12月20日
2017年12月19日
渡月橋
京都出張の方から
渡月橋の写真が届きましたー!
今年の名探偵コナンの映画
『から紅の恋歌(ラブレター)』の舞台
そして、
倉木麻衣さんが歌う『渡月橋』の舞台でもありますね〜✨
あいにくの雨模様だったようですが
いつ見ても趣きがありますね〜✨
2017年12月17日
美祢社会復帰促進センターでの慰問コンサート報告
11月に山口県にある
美祢社会復帰促進センターでの
慰問コンサートの様子が
センターのHPに掲載されました!
http://www.mine-center.go.jp/p.php?p_act=2&p_page=1#news-168
また、センター生の皆さんからの感想も
送っていただきました。
本当に有難い言葉の数々で、
私の歌から様々な事を
感じとっていただけた事に感謝でした。。。
良い感想だけを
抜粋していただいたのだと思いますが(笑)
それでも純粋に嬉しかったです!
ここでお伝え出来ないのが残念ですが、
センター生の皆さんからのメッセージを胸に刻みながら
またこれからも
歌い続けていきたいと思っております。
2017年12月14日
ハンドパン
先日、
銀座にお買い物に行った時、
歩行者天国で、
ヒーリングミュージックを奏でていた
男性を発見!
初めて見た楽器だったのですが
ハンドパンと言う楽器のようです。
とても心地よい響きを奏でる
楽器なんですよねー!
調べたら、
こういう仕組みのようです。
多分、結構な技術が必要な気がします。
とても素敵でしたので、
CDを購入してきました✨
ミネモト タカオさんと
おっしゃっる方のようです✨
寝る前とか
ゆったりしたい時とかに最適ですね〜!
ストレス社会にはピッタリな音楽でした〜✨
2017年12月13日
名探偵コナン 長期休載。。。
なんだか心配なニュースが入ってきました。。。
「週刊少年サンデー」(小学館)で連載中の
人気漫画「名探偵コナン」が、
作者・青山剛昌の病気療養と充電のため、
次号より長期休載することが明らかになった。
13日発売の2018年3・4合併号で発表された。
長期休載に入るにあたり、
青山による直筆コメントが掲載。
休載の報告と共に、
「しばらく休むけど待っててね〜♪」と
ファンに向けメッセージ。
人気キャラクターのイラストも添え、
ユーモアも交えてつづられている。
連載再開の時期は、決まり次第
「週刊少年サンデー」にて知らせられるとのこと。
また、休載を前に、
同号掲載の「名探偵コナン」最新話では、
主人公・コナンが立ち向かう
黒ずくめの組織の“あの方”の正体に迫っており、
ファンの間で大きな話題を呼んでいる。
※ニュース記事より抜粋
…とまぁ、本当に体調が心配でございます。。。
さすがに青山先生、
今年はお忙し過ぎましたよねぇ。。。
ご自分の体調も大変なのに
こんな素敵なコメントで
ファンのみんなを心配かけないように…
との配慮がまた素敵です✨
益々ファンになってしまいます💗
青山先生✨
ゆっくり休養して下さいませ〜☺️
2017年12月11日
きいの入院
先週の水曜日にきいを
都内の動物病院に連れて行ったのですが
その後も呼吸がヒューヒュー言っていて
とても苦しそうで、
症状が更に悪化していたので
金曜日、セカンドオピニオンとして
横浜にある小鳥の病院に
連れて行きました。
(木曜日は1日、実家にいたので。。。)
とても有名な病院のようで
予約が取りづらいとネットにも書いてあったのですが
きいの症状を話したら
ちょっとそれは急いだ方がいいですね…
と、その日中に診察をしてくれました。
初診は2ヶ月待ち…なんていう、
都内の鳥専門病院とは全く、対応が違いました。
きいはペットショップにいる時に
感染症をもらってきてしまっていたようで
それが1ヶ月経った今、発症してしまったようです。
また、感染症が元で
肺炎にもなりかかっているとの事で
即入院になってしまいました。
少なくとも10日は入院との事で
今はどれくらいで完治するのか
全くわからない状態のようです。。。
入院してから毎日
電話で症状を聞いていますが
まだ劇的には改善していないようです。。。
もう…
ここのところ、
きいの事が心配で。。。
何もしてあげる事が出来ないジレンマや
もっと早く病気に気付いてあげられたら…
という後悔で。。。
本当に毎日辛いです。。。
『きいちゃん、元気に動いてますよ』
という報告になる事を信じて
毎日、祈り続けています。
2017年12月09日
昨日は上原徹さんのライブショー
昨日は
日本橋の三井ホールで行われた
上原徹さんのライブショーに行って来ましたー!
なんと!
人形町の今半のお弁当🍱
牛肉苦手だったのですが
美味しかったです!
ライブはデビューから50年、
今年で70歳という事もあって
今までの曲を色々と披露してくれました!
色々と映像と歌が一体となっていて
とても素晴らしかったです!
昔の古い映像もたくさん出てきました!
ペンライトも綺麗でしたよ〜✨
ステキな演出で感動しましたー!
いつにも増してステキな甘い歌声でした💕
いつまでも
歌い続けて下さいね〜🎤
2017年12月07日
きいちゃん、初めての病院!
昨日、手話講習会から帰ったら
いつもより、きいが元気無さそうにしていたので、
ちょっと心配になって
動物病院行って来ました!
本当は、
小鳥専門の病院に行きたかったのですが
電話をしたら、
『初診は2ヶ月待ちになります』
とか意味のわからない事を言われて、
『他の子がかかっているとかでも良いですが…。』
とか。。。
病院でそんな差別あるんだ!
と、ちょっとびっくり‼️
病気って2ヶ月待ちで受けるもんじゃないでしょうー!
人気のレストランじゃないんだからっ!
って思いながらも
救急病院を探して〜
24時間診療の動物病院へ
院長が丁寧に診察してくれて
結果はここのところ寒いので
寒いのかもしれません、保温が大事ですよー!
とオススメヒーターなどを教えてもらったので
ペットのコジマさんで
ペットヒーター100Wと
サーモスタットと
乳酸菌を購入してきましたー!
今日は朝から外出だったので
ちょっと心配でしたが
これでポカポカで
いてくれたら安心です〜✨
思ったよりヒーター大きくて
びっくりでしたけど(笑)
早く飛び回るくらい元気になってね〜💕
2017年12月05日
きいの寝姿
うちのきいちゃんは
私のモコモコウェアの上で寝るのが
もっかお気に入りのようで(笑)
一番は手の指に乗って寝るのが
好きなようですが
何しろ、私が全く動かなくなっちゃうので
膝の上に移動させるのですが
起きるとすぐ手の指に乗っかってきます(笑)
手や指を嫌いになっちゃうより
好きでいてくれるのはありがたいのですけどねー(笑)
もう、まん丸過ぎて、
どこが頭だかもわかりづらいですけど(笑)
何はともあれ
可愛い😍💕
2017年12月04日
今年、最初で最後のスーパームーン!
満月が普段よりも大きく明るく見える
「スーパームーン」
昨日の夜、世界各地で観測されました!
今年のスーパームーンは
今回が最初で最後だったんですって!
3日夜には、通常のものよりも
16%明るく、7%大きい月との事。
私は全くスーパームーンという知識なく
いつものように空を見上げたら
大きな満月が、
とっても明るく輝いていました!
スーパームーンは
来年の1月にも観測できるそうなので
お見逃しなく〜✨
2017年12月01日
新語・流行語大賞
新語・流行語大賞の発表が
ありましたね〜!
『忖度』と『インスタ映え』
が年間大賞になりました!
昨年に比べて
納得感はありますね〜(笑)
たしかにみんな使ってたし、
忖度なんて、老若男女問わず
使ってたイメージあります✨
難しい熟語を
みんなにわかりやく、使いやすく
してくれた言葉でしたね。
日本人らしい
日本人ならではの言葉です✨