※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
亜海れい子への応援メッセージ・ファンレター
その他、お問い合わせ等はこちらから!
〒107-0052
東京都港区赤坂4-3-9
赤坂藤マンション301
タートルプランニング株式会社
亜海れい子ファンレター係
reiko@turtleplanning.com
※全てのご連絡に必ず
ご返信をお約束するものではございません。
予めご了承下さい。
※ご返信が必要な場合においても、
お時間を要する場合がございます。
※返答内容の無断転載・引用は堅くお断り致します。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2024年01月17日
第16回江副悟史さんのトークショー💕
自分の今までのblogを確認したら
あれ?
13回で終わってる…。
12月末のトークショーは
残念ながら、仕事が忙しくて
参加出来なかったのですが
11月は行ったのになぁ〜…って。
よくよく考えたら
その日、体調不良MAXで
それでも
江副さんにお会いしたくて
1日チケット申し込んでたのに
一部だけで泣く泣く帰ったのでした💧
11月はホント
免疫下がっていたので
いろいろなこと、忘れてました💧
本日のゲストは
小林澄枝さん💕
江副さんより
5歳年上とおっしゃってましたが
年下では?と思うくらい
表情がとっても豊かで
めちゃくちゃ可愛らしい方でした💕
ディズニーシーで
長年キャストを務められていたんですって✨
夢の国で働けるなんて
多くの方の憧れですよね✨
この企画…、
今日で最後だそうで💧
もう大ショック😢
他の企画考えてくれるそうですが
毎月会えるようになるのかなぁ〜?
江副さん
忙し過ぎるので
贅沢は言いませんが
こういった少人数のトークライブ
また企画して欲しいです〜💕
江副さんのナイショ話し
ホント楽しくて
めっちゃ免疫上がりますwww
くれぐれも
お身体に気をつけていただきたいです🙏
また楽しい企画
お待ちしてまーす💕
2023年10月20日
第13回江副さんのトークショー✨
今回は江副さんが何回目?と
数えてくれたので
第13回と書くことが出来ましたwww
くだらないことだけど、嬉しい~✨
12月に草g剛さん主演のドラマ
「デフ・ボイス」ですが
私すっかり勘違いしてました。
連ドラかと思っていたら、
前編・後編と二日間だけなんですって。
江副さんからお話し聞いて
楽しみにしていただけに
ちょっとショックでした💧
草g剛さん、
最近始まった朝ドラにも出演されてるから
また連ドラもあって
忙しいなぁ〜って思ってたんですけど、
ニ夜だけでした💧
でもまた来年もろう者が出演する
連ドラ始まるみたいなので
楽しみです〜💕
今回のゲストは
今井ミカさん✨
コメディを中心とした
手話による演劇グループ、
「男組」の今井彰人さんのお姉さんでもあり、
映画監督、
プロデューサー、
手話監修もされています✨
大変勉強熱心で
とても真面目な方なんだろうなぁという
印象を受けました✨
何しろ弟さんと仲が良い💕
とっても素敵なことですよね〜✨
映画監督になろうとしたきっかけも
幼い頃から弟さんと一緒に遊びながら
映像撮って編集したりしていた事らしいです✨
マトリックスのような映像
作ったりしたんですって❣️
昨年
SANDO+(サンドプラス)
という会社も立ち上げたそうです。
業種は映画制作などですが
名前の由来が素晴らしい✨
「S」は
手話言語。
「AND」は
ろう者と聴者のお互いの文化を
尊重し合う。
「DO」は
お互い尊重しながら一緒に作っていく。
「+」は
沢山の可能性を生み出し
それを新しい発展に繋げて
ろう者と聴者が
居心地のよい対等社会を目指す。
そんな想いを込めて作った
会社名なんですって✨
素敵です💕
江副さんの2つ下って言ってたかな?
小柄な女性ですが
パワーがみなぎっている方でした✨
ミカさんの手話はとっても綺麗で
読み取りやすかったです💕
手話って性格出ますからねぇ〜www
私も綺麗で丁寧な手話を
目指しますっ❣️
2023年09月07日
江副さんのトークショー💕
毎回毎回
江副さんから元気をもらえる
トークショーですが
忙し過ぎるからか?
今回は
「えーっと…なんだっけ?忘れた〜💧」
みたいな発言が多かったかなぁwww
江副さんのお祖父様のお話もしてくださって
今年は関東大震災から100年という
節目の年ですが
なんと!
江副さんのお祖父様、
生誕100年という事で、
生きていらっしゃったら
100歳だったとの事でした。
お祖父様は戦争も経験されていて
自分達が乗る戦闘機の燃料補給が遅れ
出発できなかった為、
生きて帰ってくる事が出来た…という
お話しもしてくれました。
やはり
生かされる意味ってあるんだなぁ…と、
子孫である江副さんが
こうしてご活躍されていること…、
お祖父様はさぞ
お喜びになっていることと思います💕
今回のスペシャルゲストは
森田明さん💕
1980年生まれで、
熊本県生まれの神奈川県育ち。
私立ろう学校「明晴学園」の
教頭先生です✨
赤ワインが大好きで
毎日晩酌で500ml飲むんですって。
奥様は白ワイン好きなので
一本ずつ、別々に飲むらしいですwww
珍しいですよねwww
私も「赤ワインが好きです〜🍷」
ってアピっちゃったwww
そして無類のサウナ好きなんだとか。
サウナよりも水風呂にこだわりがあって
水風呂の温度がぬるいと
整わないんだそう…。
そりゃそうですよね。
サウナ通ではないけど、
森田さんの気持ち、なんかわかる❣️
NHKの仕事って言ってオファーされたのに
トークショーでガッカリされるかと思いきや
逆に楽しそうに
「さぁやるぞー」みたいなノリで
こちらとしては
本当に嬉しかったです💕
楽しいお話し盛りだくさんで
本当に有意義な時間でした✨
江副さん、
明日から北海道って言ってたけど
忙し過ぎて身体壊さないように
気をつけて行ってきて欲しいです〜✨
2023年08月24日
第9回?江副悟史さんのトークショー✨
昨日は江副悟史さんのトークショー✨
めっちゃ楽しみにしていたにも関わらず、
遅刻してしまうという失態を
犯してしまいました💧
私としたことが…。
以後家をつけます🙇♀️
今回はフランスからのご友人が
日本にいらした時のお話を
たくさんしてくださいました✨
ご家族4人でいらして
江副さんもご家族連れて
日本各地(名古屋・大阪・広島)
を案内されたそうですが、
フランスの子供達の
食わず嫌いが激しいらしく
食べてから嫌いになるならわかるけど…と、
なんとか食わず嫌いを治したいと
魚嫌いな子供達に
必死に中トロの美味しさを
理解してもらおうとするのに、
結局、とうとう最後まで
魚を好きになってもらえずじまいだったと
とても残念がっていました💧
そしてそして…
スペシャルゲストは
NHK手話ニュースキャスターでもあり、
明晴学園の教頭先生でいらっしゃる
『小野広祐さん』
江副さんとは
先輩後輩の域を超えて、
なんかもう…、
親分子分みたいな関係で
それはそれは
もう大の仲良し💕
ろう学校時代の話から、
江副さんがまだ生徒で、
小野さんが教育実習に来た時があって
江副さんは嬉しくて嬉しくて
はしゃいでいた時の様子など
本当に面白おかしく
話してくださいました✨
手話ニュースの勝手なイメージで
とっても真面目な堅物さんなのかなぁ〜
なんて思っていたら
なんのなんの
とっても気さくで
ユーモア溢れる方でございました💕
これから手話ニュース見る目が
変わるわぁ〜(良い風にwww)
また来月のトークショーも
楽しみにしていまーす❤️
2023年07月13日
江副悟史さんのトークショー✨
前回、6月のトークショーから
2週間しか経ってませんが
お忙しい江副さんのお仕事の関係で
今月は12日でした✨
今回も
もちろん楽しいお喋り満載で
初めて(私は初めて見ました)
ご家族の集合写真を
披露してくださったり💕
その家族旅の
ドジ話なども聞かせてくれて
本当に楽しい時間満載でした。
その中で
東日本大震災を通して
ボランティアを3年間され、
その3年間で計500万円使った話や
情報格差を埋めるために
DNN(デフ・ニュース・ネットワーク)を
設立されて、
ろう者に手話で
震災の情報を提供した話などを
してくださいました。
当時、福島の原発のニュースで
「シーベルト」などと
伝えられていましたが
その「シーベルト」を
「(車の)シートベルト」と
勘違いしているろう者がいたので、
シーベルトの意味を調べて、
ちゃんと意味を掴んで
情報提供していた…
などのお話しをしてくれました。
本当に
江副さんの人柄が滲み出るお話しに
自然と涙が出てきてしまって
本当に感動しました✨
何かしなきゃ…と思いながらも
3年間ボランティアを続けることは
なかなか出来ることでは無いです。
本当に…益々
大ファンになりました💕
そして
今回のゲストは
五十嵐由美子さん✨
手話界で注目の舞台
「手話狂言」に、出演し続けている
数少ないろう者俳優のお一人です✨
「しずかちゃんとパパ」や
「星降る夜に」では
かわいいおばあちゃん役で注目された
江副さんの大先輩💕
実際お会いして、
とってもオシャレで
とっても可愛らしい方で
しかもお話しも面白い✨
江副さんが
「一緒に地方講演まわりましょ〜」と
お誘いしていたほどwww
8月のトークショーも
楽しみにしていまーす💕
2023年06月29日
江副悟史さんのトークショー💕
先月江副さんが忙し過ぎて
トークショーお休みでしたので、
本当に待ちに待った…といった感じで
前日からワクワクが止まりませんでしたwww
因みに…
逆差し入れも叶いました✨
本当はお酒でも…と思っていたのですが、
お酒飲まないと聞いたので、
本当に普通のお菓子にしちゃいました💧
まぁ、気持ちですからwww
12月から始まる草g剛さん主演のドラマ
「デフ・ボイス」の手話監修をされているので、
それはそれはお忙しかったようです。
前半の撮影が終わったので、
ひと段落したみたいです✨
今回のトークゲストは
佐沢静枝さん✨
俳優としても活躍されていましたし、
NHK「みんなの手話」のアシスタントや、
「手話で楽しむみんなのテレビ」などに出演、
手話監修もされています。
また、
立教大学日本手話兼任講師、
ろう学校非常勤講師などもされていて
とっても多忙な中、
いらしてくださったとの事でした。
男組の野崎さんの奥様でもいらっしゃって
なんと!
馴れ初めまでお話ししてくださって、
とっても気さくな方でした💕
手話がめっちゃ速くて
ちょっと読み取れない箇所もありましたが
とっても楽しいお話しでした☺️
また来月も楽しみでーす💕
2023年04月25日
第何回? 江副さんのトークショー❤️
そういえば…
いつも
「江副さんのトークショー」って
タイトル書くたんびに、
あれ?
毎回同じブログのタイトルじゃんっ!
って思ってるんですが
第◯回!!
って無いから、
結局同じタイトルになっちゃうwww
まぁ、仕方ない。。。
今日のゲストは
ドラマ「星降る夜に」の
手話コーディネーターであり、
ダンサーさんの
近藤辰哉さん✨
江副さんの一つ上で、
トレーニングが趣味らしいですが
ここのところ、体重増加傾向にある
江副さんが、横で話聞いてて苦笑い😅
ファンとしては、
江副さんには体型のことで
変にストイックになって欲しくないかなぁ〜。。。
飾りっ気のない
そのままなお姿が魅力ですから✨
して…、
来月は江副さんのトークショー
お休みですって💧
もう…泣くしか無い。。。
お忙しいから仕方ないのだけれども。。。
いつもお客様に差し入れしてくれる
優しい江副さんなのですが、
5月は江副さんのお誕生月だから、
逆差し入れをしたいと思っていたところ…
お休みとの事なので、
6月に逆差し入れを
試みたいと思いますっ!
覚えてたら〜💦
2023年03月30日
江副さんのトークショー💕
ワタクシ…
ここのところ、
2月から始めたお仕事が忙しくて
覚えなきゃなことが多過ぎて
そして出来な過ぎて、怒られたりして
心身が少し病み気味だったんですが
昨年の11月から行き始めた
江副さんのトークショーが
今はもう、月一唯一の
楽しみと化しております💕
今日発表された
来月のトークショーの日程も
シフトと被らず済んだので
本当に一安心です✨
今日のゲストは
NHK手話ニュースキャスターでお馴染みの
竹村祐樹さん🌸
生放送での大変さをお話ししてくれました✨
生放送の緊張感の中、
毎回、
逃げたい気持ちでいっぱいです…と仰ってました💦
若干28歳の若さで
素晴らしい経験をなさってます!
目標としている人は
江副さんなんだそうです💕
なんだか
私まで嬉しくなりました。。。
仕事に厳しく
人に優しい江副さん💕
みんなから慕われてるんですね〜
来月のトークショーまで
お仕事頑張るぞーっと💕
2023年02月28日
江副さんのトークショー✨
今回は、
ろう者の元ホストの
如月冬夜さんと江副さんとの
トークショーでした✨
ホストの世界の話も
初めて聞いたので
本当に面白かったです💕
まだ25歳の冬夜さん
色々な経験をされていましたね。。。
でも身体を壊す前に
ホスト辞めて良かったと思います✨
どんなにお金稼げても
身体壊したら、何にもなりませんもんね。。。
皆さんも
身体にはくれぐれも気をつけましょうね✨
2023年02月27日
『第52回耳の日記念文化祭』行って来ました!
2月25日、26日に行われた
『第52回耳の日記念文化祭』
場所はいつもと同じ
田町にある
東京都障害者福祉会館でした✨
コロナで随分行けなかった耳の日ですが
今年はようやく行くことができました!
今回は
『手話言語系例とテフリンピックで
東京を変えよう!』
がテーマです❣️
2025年のデフリンピックは
日本で開催される為、
今、大変盛り上がっています✨
私も…
何か携われたらなぁ〜と
ぼんやり思っているだけで
何もしていなかったので
この機に世界の国名の手話の本を
購入しました❣️
また…
この場で、デフリンピックのバッヂが売っていたので
何故か2個購入しちゃいましたwww
また、
『社会福祉法人 東京聴覚障害者福祉事業協会
ろう重複者生活就労施設「たましろの郷」』の
たましろの郷の皆さんが作られた作品も
購入しました❣️
ハート型のポプリやたましろくんマグネット✨
ハーブの良い香りがするので、
お友達の分まで購入しました☺️
講演会もあって、参加したのですが
人気過ぎて席が後ろの方になってしまって
手話がなかなか見えませんでした💧
来年は本来の耳の日(3月3日)が土日になるので、
きっと3月2日、3日に行われるだろうと予測して
今から予定しておきたいと思います〜❣️
2023年02月23日
恒例の江副さんトークショー✨
2月中旬に
立て続けに身内に不幸がありまして
随分とご無沙汰をしてしまいました。。。
本当に
人って突然亡くなってしまうんだなぁ…と
本当に寂しい悲しい思いでいっぱいです。。。
毎月恒例の
江副さんのトークショーに
行ってまいりました✨
このトークショーは、
次回の日時をこの時に発表されるので
予定が入っていたらアウトなんですよねぇ。。。
本当にお話が上手だし
江副さんのお人柄が大好きなので
他の予定を削っても
このトークショーだけは
確保したいところ。。。
出来たら
もうちょっと早めに
予定教えて欲しいなぁ〜💧
さてさて
今回は
デフリンピック金メダリストの
山田真樹さんがゲスト❣️
真樹さんって聞いた時、
女性かと思っていたら
男性だったのでビックリしましたが
ハーフの美男子で
改めてビックリしましたwww
ちゃっかりメダルも
かけさせていただいちゃいました
また来月も楽しみです〜💕
2023年02月12日
『男組‼️8』観に行ってきました✨
男組の舞台初めて観劇しましたが、
とっても楽しかったです💕
簡単に男組を説明しますと、
砂田アトムさん、
野ア誠さん、
板橋みつおさん、
江副悟史さん、
今井彰人さんの5人による
コメディを中心とした
手話による
演劇グループが「男組」です✨
手話での演劇初めてでしたが
めっちゃ楽しかったです☺️
最後には
野崎さんとツーショット
撮ってもらっちゃいました✨
すっかり男組のファンになったので
また次回作も是非行きたいと思います〜💕
2023年01月31日
江副さんのトークショー✨
なんだか…
一月は本当に時間がなくて
やることいっぱいで
なかなかblog書けなくて。。。
楽しみにして下さっている皆さまには
大変申し訳ありません💧
のんびり構えて、
見てもらえたら…と思います。。。
最近は
手話通訳の話ばかりになってしまってますが
今は少しでも技術を上げたい…
という気持ちがあるので
しばらくは
お付き合いいただければと思います✨
先日、江副さんのトークショー
行ってまいりました✨
今回で3回目❣️
本当にお話が上手だし
トーク力もあって、
全く飽きさせません💕
今回は
江副さんと男組で一緒の
板橋みつおさんがゲスト❣️
2月には
男組の公演もあるので
そちらも楽しみです〜💕
2023年01月05日
仕事始め
正月三が日も過ぎ
昨日が仕事始め…という方も
多かったかもしれませんね。。。
私も昨日は朝早く
半蔵門まで行ったのですが
電車も
もっと満員かと思いきや
わりと空いていたので
ビックリしました。
お正月は
実家で集まったので
久しぶりに甥っ子や
姉兄と会って
楽しく話しをすることが出来ました💕
姉が御節を作ってくれたので
お正月らしいお正月が過ごせました✨
2023年
私の仕事始めは
今度の三連休
成人式の舞台手話通訳となりました✨
今回は司会の通訳なので、
ほとんど舞台にいる感じで
表現内容も多くて。。。
司会者の話すスピードについていけるか
ちょっと心配です…💧
何はともあれ
体調だけは崩さないようにしないと
色々な方にご迷惑がかかるので、
体調万全にして臨みたいと思います❣️
2022年12月23日
江副さんのトークショー✨
ドラマ「silent」や講演会やNHKのお仕事などで
超多忙な江副さんのトークショー
行って来ました✨
「silent」の裏話や
ドラマにかかる費用、
「silent」の台本をわざわざ持参してくれて
台本の1ページの
撮影時間は決まっているか?
など、
色々とお話してくれました
最終話も
もう少し出番があったようなのですが
カットされた…とお話しされてましたね💧
まぁドラマの世界では
よくあることのようですが💧
「silent」の台本
撮らせてもらっちゃいました✨
他の台本なども見たことありますが
こんな綺麗で
凄く素敵な表紙の台本は
初めてで、ビックリしました‼️
製作者サイドの
このドラマにかける思いが
伝わってくる気がしましたね。。。
最後にトークショーのゲストでいらしていた
長谷川翔平さんとスリーショットで
撮らせていただきました💕
とってもとっても
楽しいトークショーでした✨
また来年も申し込まなきゃ〜❣️
2022年11月25日
江副悟史さんのトークショー行ってきました✨
今放送中のドラマ「silent(サイレント)」
皆さん
観てますか〜?
ドラマの中では
手話が飛び交っていて
大変視聴率も高いとのことで✨
私的には
これで手話の認知度が上がってくれたら
嬉しい限りなのですが
このドラマにも出演中の
江副悟史さん✨
風間俊介さん演じる
春尾先生(手話教室の先生)
の同僚の澤口先生役を
江副悟史さんが演じています💕
昨日はそんなご多忙な江副さんの
トークショーでした✨
友達に誘われて
初参加でしたが
とっても楽しいひとときでした💕
なんか忙し過ぎて
やつれてましたね。。。
身体壊さないで欲しいです💧
これからも応援してます〜💕
2022年11月10日
映画「ヒゲの校長」観てきました✨
手話を守り続けた
実話がもとになっている映画
映画『ヒゲの校⻑』を観てきました✨
耳が聞こえない人は
昔から手話を使って
コミニュケーション取っていた…と思いますよね?
ところが、
大正の終わり頃から最近まで
ろう学校では手話は禁止されていたんです。
「口話法」と言って
発声し相手の口の動きを読みとる方法が
主流だったのです。。。
そんなムリな話ってありませんよね💧
口の動きを読み取るのって本当に難しいし
しかも耳の聞こえない人が
声を出す練習をする事も
本当に血の滲むような苦労があったはずです💦
それをこのヒゲの校長先生
高橋潔先生が
変えるきっかけを作ってくれた
そんな映画でした。
本などで知っている内容ではありましたが
映画で観るとわかりやすくて
どれだけ当時が酷かったのか…
本当に悲しくなりました💧
久しぶりに午前中に渋谷に行きましたが
人が多過ぎて
酔いそうでした😅
驚いたのは
特別出演で
次長課長のボケ担当
河本準一さんが出ていた事❣️
なんでも
吉本興業に手話部があって
そこに所属しているんですって✨
素晴らしい👏
現場では
ろう者キャストやスタッフと
手話でコミュニケーションをとり、
場を和ませていたんだそうですよ💕
手話も自然な感じでお上手で
ビックリしました✨
もともと河本さん好きでしたが
なんだか、
より一層好きになりました💕
2022年10月29日
森田明さんの講演会✨
今日は森田明さんの講演会に
行ってきました✨
森田さんのお話しは
本当に目から鱗なことばかりでした。
聴者とろう者は
育ってきた文化が違うだけ。
日本人とアメリカ人の違いのようなもの。
「文化的視点」から考え学んでいくことが
手話を使う上でとても大切なことだと
教えていただきました✨
森田さんは
NHK「みんなの手話」の
講師もされています✨
楽しくわかりやすく
手話を教えてくださっていて
森田さんのおかげで
手話を学ぶ人が増えたのでは無いかと
思うほど大人気です💕
※NHKのHPより
「みんなの手話」での撮影秘話も
お話し下さってましたが
25分の放送時間なのに
なんと!
12時間もかかっているんだとか💦
大変なんですねぇ。。。
また
明晴学園の教頭先生でもいらっしゃるので
コロナが落ち着いたら
是非見学に行きたいと思っています✨
講演会後
一緒に写真お願いしちゃいました✨
とっても気さくで
とっても優しい森田さんでした💕
ますますファンになりました
2022年09月20日
BTSの曲の振り付けが国際手話⁉️
地球上の
誰もが知っている位有名な曲
BTSの
『Permission to Dance』✨
この曲の振り付け
実は、
国際手話が
多数使われているとの事です💕
例えば〜
『楽しい』という手話
こちらは
『踊る』という手話
この2つの手話は
日本の手話と同じなので
ちょっと嬉しいです💕
そして
『平和』という手話
ピースサインしてますね〜✨
日本での『平和』は
「セーフ」というジェスチャーと同じなので
だいぶ違いますねwww
国際手話も少しずつ覚えて
デフリンピックの外国の選手と
スムーズに会話出来るように
頑張るぞ〜っ💪✨
2022年09月19日
「デフリンピック」日本開催決定‼️
手話の勉強をするようになってから
『デフリンピック』なるものがある事を
知りました✨
要すると
聴覚に障害のある選手の
“オリンピック”が「デフリンピック」です。
そのデフリンピックが
2025年に東京で開催されることが決まりました❗️
日本での開催はなんと!
初めてなのです👏
陸上や水泳など21競技が、
2025年の11月15日から
12日間にわたって行われる予定で
70〜80の国や地域から、
5000人〜6000人の参加を
見込んでいるということです。
開会式と閉会式は、
「駒沢オリンピック公園総合運動場」で行われ、
競技は、「東京体育館」や「東京武道館」など
都内の会場に加え、
福島県にある「Jヴィレッジ」や
静岡県の「日本サイクルスポーツセンター」も
使用される予定だそうです。
2025年大会は、
フランス・パリで
初めてデフリンピックが開催されてから
100周年の記念すべき大会となります❣️
コンセプトとして、
「情報バリアフリーを推進し、
街・心・情報バリアフリーの共生社会へ
さらなる変革を起こす」
などがあげられています。
国際手話…
ほんの少ししかわかりませんが
今から少しずつでも国際手話を勉強して
この記念すべき東京でのデフリンピックに
貢献出来る人材になれるように
頑張りたいと思いますっ💕