☆☆☆☆☆ infomation ☆☆☆☆☆


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
亜海れい子への応援メッセージ・ファンレター
その他、お問い合わせ等はこちらから!

〒107-0052
東京都港区赤坂4-3-9
赤坂藤マンション301
タートルプランニング株式会社
亜海れい子ファンレター係
reiko@turtleplanning.com

※全てのご連絡に必ず
ご返信をお約束するものではございません。
予めご了承下さい。
※ご返信が必要な場合においても、
お時間を要する場合がございます。
※返答内容の無断転載・引用は堅くお断り致します。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

2025年05月30日

お墓参りと山登りとゴルフ









もう一気にまとめ書きしているのが
バレバレだろうとは思いますが

まぁ
それでも良しとしていただいて…💧





前回お伝えしたとおり
佐久では
先祖のお墓参りと
IMG_4701.jpeg



昨年と同じ山の山登り
IMG_4410.jpeg

昨年と同じと言えども
ゴルフシューズではなく
スニーカーだったので
やっぱりきつかったですねぇ。。。
IMG_4430.jpeg

結構険しい山道でしたので。

IMG_4418.jpeg

それでも無事に
鐘撞堂と見晴台に
行ってきました✨


ゴルフもお天気は良かったのですが
ちょっと肌寒かったですね〜
IMG_4470.jpeg


でも本当に
佐久は空気が澄んでいて
本当に健康になる気がします✨



それなのに、
この後、東京戻って
体調崩しましたけども💧




なんとも
残念過ぎるこの体。。。







posted by 亜海れい子 at 19:56| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年05月29日

後日…と言いつつ






本当に…
こんなに時の流れは
速いものかと思うほど


こんなにブログをご無沙汰してしまって
自分が一番びっくりしております。






5月から
また新しいお仕事が始まりまして

精神的にも体力的にも
忙しくなったこともあって

少し体調崩しまして…


今もまだ咳が出る時がある感じで
なかなか治らなくて嫌になります。。。




その新しいお仕事のことなども
いろいろ、こちらで書けると
私も少しラクなのですが

今のご時世もあり
また…守秘義務的なものもあり


ブログに書くネタが
めっきり減ってしまったことは
事実ですねぇ…。


昔は家族や友人の写真
バンバン載せてましたが

今はさすがに控えております…。


当たり障りのないことしか
発信できないのは
本当に寂しい限りです。








GWに佐久に行き
「また後日…」と言い放っておいて

こんなに時間が経ってしまい
しかも
発信するような内容でもないのですがwww



え〜っと
以前にもお伝えしましたが
佐久は
私の母方の祖父の故郷です。


まさか
今回のコナン映画の舞台とは!



めっちゃ嬉しかったです💕



ですが
ワタクシはいつも通り
先祖のお墓参りとゴルフと山登りしてきましたwww






本日の写真は
佐久平駅にあった
とても美しい鯉のぼり

IMG_4390.jpeg


青空によく映えて
勢いよく泳いでいます💕
IMG_4391.jpeg




posted by 亜海れい子 at 21:30| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月08日

南イタリア第5日 タオルミーナ






旅レポート
随分遅くなってしまいました。


何しろ、
2,000枚の写真の中から
選抜するのが大変で💧


その選抜に時間がかかって
なかなか文章書くまで
辿りつかなくて…。



第5日目は
タオルミーナ観光✨


イオニア海を望む美しい街でした💕
IMG_2748.jpeg


IMG_2716.jpeg



まずは
ギリシャ劇場を訪れました✨

本当にどこもかしこも
圧巻でした💡
IMG_2743.jpeg


何しろ規模がすごくって💡
IMG_2742.jpeg


登ったり降りたり
これは
なかなかご高齢だと厳しいかなぁ…な
広さでしたね。
IMG_2717.jpeg


向こうにエトナ山が見えて
景観が最高でした💓
IMG_2744.jpeg



そして有名な
メッシーナ門
IMG_2707.jpeg

結構人いっぱいでした。

そこから4月9日広場へ
IMG_2747.jpeg


旧市街では
いろいろ楽しいお店が
たくさん並んでいました✨
IMG_2754.jpeg



こちらは革製品のお店かな?
IMG_2706.jpeg


絵画も売られていました
IMG_2711.jpeg


新鮮な食材も
IMG_2755.jpeg


シチリア島といえば…
IMG_2745.jpeg

『ゴットファザー』ですね✨

可愛いフィアットの車もあったり
IMG_2746.jpeg


シチリア島で
一番細い路地を

下からと…
IMG_2753.jpeg


上から見た路地
出口が狭いですよねwww
IMG_2752.jpeg



ランチは
シチリア名物
アランチーニ(ライスコロッケ)
IMG_2720.jpeg


割るとこんな感じ
IMG_2721.jpeg

正直…
外側が固くて
中だけ食べましたwww

お魚料理と〜
IMG_2722.jpeg


デザート
IMG_2724.jpeg


仲良くなったご家族と一緒に食べたので
ワイワイ楽しく美味しくいただきました💕



そして
カザレの別荘の見学へ
IMG_2726.jpeg


高貴な方々の
実際の暮らしの様子が
わかりました
IMG_2764.jpeg


とっても広くてびっくりしました
IMG_2763.jpeg


お客様をお招きするお部屋なども
IMG_2729.jpeg


何部屋もありました
IMG_2728.jpeg



そんな時、
じーっとこっちを見ている
可愛い子がいたので
つい、撮ってしまいました💓
IMG_2727.jpeg

可愛すぎる✨

これ…
サボテンから
またミニサボテンが生えてる💡
IMG_2730.jpeg

なんとも不思議なwww



ディナーは
ワイナリーの隣のレストランでした💕
IMG_2736.jpeg


ワイナリーで
もっとゆっくりしたかったんですけどねぇ💧
IMG_2733.jpeg


ツアーなので
そうもいかず…
IMG_2765.jpeg

残念でした。



お食事はイタリアらしいというか
まぁ…
団体様向けなので
わりと雑な感じの
盛り付けでしたね
IMG_2737.jpeg


でもやっぱり
パスタ好きなので
パスタ出るとテンション上がります💡
IMG_2738.jpeg


IMG_2739.jpeg



いやはや…
何枚写真アップしたのかしら?
30枚以上はありそう…。




思い出しながら書いてるので
やっぱり時間かかりますねえ


これも性分。。。








posted by 亜海れい子 at 20:54| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月12日

南イタリア第4日 ヴィラサンジョバンニ→メッシーナ














ブーツの形にたとえられる
イタリア半島ですが、

アルベロベッロはそのかかと部分。


そしてそこからつま先部分の
ヴィラサンジョバンニへ

バスで6時間かけて向かいます🚌
距離にすると506q
IMG_2445.jpeg

結構な距離ですよね〜。。。




して…
全然話は変わりますが

イタリアって野良ネコちゃん多いんですよねぇ
IMG_2423.jpeg


それも結構人慣れしていて
全然逃げないの
IMG_2428.jpeg


みんなに撫でられたりしてましたねぇ
IMG_2421.jpeg



イタリアのハトも発見✨
真っ白で凛々しかったです❣
IMG_2422.jpeg





さて…
6時間中、
2回、トイレ休憩があったのですが

あるパーキングのトイレが
オシャレだったんです💗
IMG_2429.jpeg


めっちゃかっこよくないですか?
IMG_2430.jpeg

センスありますよねぇ



この日のランチは
アグリツーリズモと言って

農家さんが営む宿泊施設や
レストランの事を意味します。

このレストランも
家族経営で

素敵なご夫妻と
可愛らしい娘さんがお手伝いしていました✨
IMG_2447.jpeg


やっぱり赤ワイン
IMG_2433.jpeg


手作り生パスタと〜
IMG_2434.jpeg


サルシッチャやポテトフライ
IMG_2435.jpeg


デザートは
アップル…パイではないけど
ケーキでした✨
IMG_2436.jpeg

どのお食事も温かみがあって
美味しかったです💕





そしていよいよ
ヴィラサンジョバンニから
船で

地中海の十字路と呼ばれる
シチリア島へ


ガイドさんが教えてくれた…
ちょっと見づらいですけど

奥に見えるのが
ヴィラサンジョバンニ
つま先の部分👇
IMG_2437.jpeg



いよいよバスごと乗船です❣
バスの中からだから窓に光っちゃってますが💦
IMG_2438.jpeg


ギリギリまで
この船に乗れるか乗れないか
わからないってガイドさんが言ってましたwww
IMG_2439.jpeg


結果、乗れて一安心✨
IMG_2440.jpeg


デッキは人でいっぱい!
IMG_2441.jpeg


乗船時間は30分そこそこなので
あっという間にシチリアに到着します🚢



そしてメッシーナから
今日のホテルタオルミーナへ



ホテルのレストランでのディナーも
なかなか美味でした✨

全部写真撮るの忘れましたが
ボンゴレビアンコのパスタ
IMG_2442.jpeg


お魚料理はなかなか貴重でした✨
美味しかったです!
IMG_2443.jpeg


シチリアでは有名なデザート
名前わすれちゃったなぁ〜…
結構しっかり甘かったです
IMG_2444.jpeg



この日は移動ばっかりだったので
結構、バス疲れしましたねぇ〜。。。





第5日目は
タオルミーナ観光です〜

また次回に💕








posted by 亜海れい子 at 18:41| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月09日

世界遺産 アルベロベッロ✨








前回の最後にも書きましたが
第3日目の夜に
アルベロベッロの街を
散策しました✨


この日の夜は
とっても賑やかで
お祭りやってましたね〜✨
IMG_2408.jpeg




アルベロベッロの街には
日本人の奥様も住まれていて

その方…
陽子さんに案内していただきながら
陽子さんのお店にもお邪魔いたしました💕
IMG_2409.jpeg


陽子さんにいろいろおススメされて
極上アルガンオイル2本も購入
してしまいましたwww
IMG_2424.jpeg


陽子さんのお店の屋上にも
上らせていただいて
IMG_2410.jpeg




また次の日にも
観光の時間あるのですが


夜のアルベロベッロの街も
美しかったです〜💗
IMG_2413.jpeg


このとんがり屋根に描かれている模様は
魔除けなんだとか…。
IMG_2411.jpeg


この場所は
アルベロベッロのカタログなどになっているので
見たことある方も多いかも
IMG_2412.jpeg

でも夜だからちょっと暗いけどwww




そして次の日〜
4日目ですね

この日もめっちゃピーカン✨
IMG_2414.jpeg


もうホント
どこもかしこも
可愛すぎて
IMG_2416.jpeg


テンション上がりまくりでした💗
IMG_2418.jpeg


この真っ白な壁にとんがり屋根の家は
トゥルッリというんだそうです✨
IMG_2417.jpeg


世界遺産ですから

壁をこれだけ綺麗に保つのも
大変かもしれませんね
IMG_2427.jpeg



わぁ〜
麦わら帽子が干してある〜💕
IMG_2426.jpeg



どういうことかわからないけど
ファンタジーですね〜💖
IMG_2425.jpeg



アルベロベッロは
一度は来たい場所だったので
本当に来られて嬉しかったです〜





posted by 亜海れい子 at 17:10| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月03日

南イタリア第3日 マテーラ











三日目はナポリを離れ
バスを走らすこと4時間。

トイレ休憩1回のまぁまぁな長旅です。

そんな中
風力発電が見えてきました!
IMG_2347.jpeg

南イタリアでも
風力発電しているんだ〜と
少し驚きました。


今日の目的地はマテーラ✨
有名な洞窟住居の街です。
IMG_2350.jpeg


世界遺産にも指定されている
マテーラの渓谷の絶壁にひしめき合う
洞窟住居の街並みは本当に
ノスタルジックな空間です✨
IMG_2362.jpeg



有名な観光地なので
石で作った置物や小物が売られていたり
IMG_2345.jpeg


色とりどりの帽子が売られていたりと
にぎやかです✨
IMG_2346.jpeg




ちょっとタイムスリップしたような
車が普通に走っていて
IMG_2353.jpeg


エアコンもなくて暑そう…
と思いましたが可愛らしかったです💗
IMG_2369.jpeg



可愛いといえば
イタリアのスズメに遭遇!
IMG_2349.jpeg

日本のスズメはコロコロしてるけど
こちらはとってもスマート✨




暑さは三日目も相変わらず💦

観光客のイタリア人は
ほとんどノースリーブにショートパンツ
IMG_2351.jpeg

傘さして帽子被って長袖着ているのは
日本人くらいでしたね。

ツアーの列からはぐれても
「傘軍団」を見つければいいので
すぐ追いつきました




マテーラでのランチは
ラザニアと
IMG_2363.jpeg


七面鳥って言ってたかな?
これ一人分❓って量でした
IMG_2364.jpeg




そしていよいよ
「サッシ」と呼ばれる洞窟住居の内部へ
IMG_2382.jpeg


その当時使われていた
キッチンがそのままでした✨
IMG_2380.jpeg


天井もわりと低めでしたが
それなりに工夫されている様子が
わかりました。
IMG_2381.jpeg



このイタリア特有の石畳は
綺麗ではあるのですが
滑りやすいので
現地ガイドさんも
「滑りやすいから気を付けて〜!」
と注意を促していました。
IMG_2371.jpeg

現に滑ってる人も何人もいて
ちょっと危なかったですね…。




夕食はアルベロベッロの
宿泊するホテルのレストラン

プーリア州名物のオレキエッテという
耳たぶの形をしたパスタでした
IMG_2355.jpeg

とっても美味しかった〜

デザートはこちら
IMG_2370.jpeg

なんとなくパンのような食感だったかな
ほどよい甘さで美味でした✨


食事のあとは
アルベロベッロの夜の街を
散策しました〜


この続きは
また次回に。。。










posted by 亜海れい子 at 21:15| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月01日

南イタリア第2日 アマルフィ海岸







スキマ時間に…と思って

いつもブログを
スマホで書いてるから
なかなか進まない…

っていうのもあるのかなぁ…と
ちょっと反省💧


だからと言って
PCの方が速いのかどうかは
微妙なところですが💧




2日目のナポリの朝☀️
ホテルからの一枚
IMG_2267.jpeg

素敵すぎて
何時間でも見ていられます💖


ナポリから
ミニバスに乗って
アマルフィ海岸をドライブ✨
IMG_2275.jpeg


本当にどこを切り取っても
絵になります💕
IMG_2276.jpeg


そこにイタリア人が入り込んでも
絵になりますね✨
IMG_2268.jpeg



ポジターノに着いて
海岸には観光で遊びに来ている
イタリア人がいっぱいいました!
IMG_2343.jpeg


アマルフィや
ポジターノの海岸は
本当に美しいですねぇ〜✨
IMG_2341.jpeg


お天気も良くて
…というか、暑すぎて

38℃でしたので、
日本より暑かったような気もしますが💦

でもとっても気持ち良かったです💓
IMG_2278.jpeg


まさに
地中海に来た〜って感じです✨
IMG_2280.jpeg



そして
エメラルドの洞窟へ

本当に小さな洞窟に
小舟で入っていきます🚢
IMG_2285.jpeg


これが不思議なんですが
最初、波が静まり返っている時は
こんな色なのですが
IMG_2288.jpeg


船頭さんがオールで水しぶきを作ると
こんな色に変わりました👀
IMG_2287.jpeg

動画も撮りましたが
本当に不思議でした✨


そしてまたバスを走らせ
ラベッロの街へ


可愛いお店がいっぱいです💕
IMG_2291.jpeg


ラベッロの街から見る景色
IMG_2296.jpeg


アマルフィを上から見ても
素敵です👀✨
IMG_2293.jpeg


IMG_2294.jpeg


38℃という暑さですが
木陰に入ると気持ちいい風が吹いてきます✨
IMG_2297.jpeg


途中、
レモンシャーベット売りのおじさまが✨
IMG_2299.jpeg


この暑さで
レモンシャーベットは飛ぶように売れていて
もれなくワタクシもいただきました💓
IMG_2344.jpeg


とっても美味で
暑さでバテた体が
生き返りました〜💕



三日目はまた
次回に〜✋




posted by 亜海れい子 at 11:57| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月29日

イタリアの道路標識&オマケ




台風がノロノロなので
ここのところずーっと雨ですね☔️





南イタリアのツアーでは
バス移動が結構多くて

バスの中からの景色も
素晴らしいものがたくさん撮れました✨


その中で
少し気になったものを抜粋してみました✨



イタリアでも
アキバは人気⁉️

『AKIBA’s META GAMES』
って書いてありますwww
IMG_2273.jpeg

アキバって言葉で
日本のアニメって
認識されてるのでしょうね✨


たまたま
女性警官に遭遇‼️
IMG_2272.jpeg

なんかスマホ見て
笑ってるところを見ると
何か良い事あったのかな?✨




余談ですが…

イタリアの警察には
ポリツィアとカラビニエリがあって

どちらも市民を守る義務があり、
治安・秩序を維持するために存在。

ポリツィア(Polizia)は
英語のポリスと名前が似ているので、
警察と、すぐ想像がつきますよね。
IMG_2335.jpeg

↑※アルベロベッロ観光にて


カラビニエリ(Carabinieri)は
国家憲兵・軍警察。

警察と同じく
国や街の治安・秩序を守るために
存在していて

国防省に従属しています。

因みにポリツィアは内務省に従属です。




イタリアの道路標識も
絵になります🇮🇹
IMG_2274.jpeg


よく見てみると
同じような標識なのに
色が違ったりするのは
意味があるのかな?
IMG_2270.jpeg



こちらは下に
『SERIE』と書いてありますが
地名かなぁ?
調べたけど意味はわかりませんでした💧
IMG_2269.jpeg



こちらは
標識の下に
『↑POSITANO』と書いてあるので
この先はポジターノですよ
…という事がわかります。
IMG_2271.jpeg






そしてオマケ✨

ポジターノのお店で見つけた
マーメイド人形✨
IMG_2284.jpeg


そういえば
イタリアの女の子は
みんな
ぬいぐるみやお人形抱いてたなぁ〜💕



スーパーで買った
2リットルのお水
またも変なカタチwww
IMG_2300.jpeg




こちらも同じスーパーで購入
カカオ85%のチョコレート🍫
IMG_2301.jpeg

イタリアはチョコも有名なのですが
なかなか美味しかったです💕



写真が2,000枚位あるので
選抜するのがなかなか大変💧



ではまた
次の機会に〜👋✨








posted by 亜海れい子 at 23:27| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月27日

南イタリア








お盆休みは〜
なんと、10年ぶりに
イタリアへ行って来ました🇮🇹


10年前は
イタリア主要都市を巡る
初心者の旅でしたが🔰

ワインで有名な
シチリアなどを巡る
南イタリアの旅に行ってきました🌍


羽田からローマまで、
またローマからナポリまで
ITAエアウェイズ が運航してます。
IMG_2238.jpeg


大体ローマまでが13時間半位。

北朝鮮上空とロシア上空を
迂回して運航するので
その位の時間がかかります✈️

IMG_2232.jpeg


機内では
なんと!コナンやってましたよー💕
IMG_2011.jpeg


吹替え無しの日本語で
映画を観られるのは
これまた、コナンだけでした‼️
IMG_2010.jpeg


コナンってやっぱり
凄い人気なんだなぁーと実感💕
IMG_2021.jpeg

英語字幕の付いたコナンくん
カッコよかったです🩷


ローマに到着すると
夕日がとっても綺麗でした🌇
IMG_2240.jpeg

でも、↑撮影時、
現地時間20:30なんですけど、
こんなに明るいのー?ってビックリでした❗️

これからトランジット✨
もちろんイタリア語www
IMG_2236.jpeg


これは非常口のマーク✨
IMG_2239.jpeg


これからいよいよナポリまでー
IMG_2234.jpeg

同じくITAエアウェイズ

イタリアとの時差は−7時間。
現地時間ではもうすっかり夜ですが
日本時間では朝☀️

それでもわりと元気✨
IMG_2235.jpeg


そして1時間ちょっと位で
ナポリ空港到着✈️

時間は23:30
IMG_2233.jpeg



ホテルに到着したのは0時過ぎー⏰
次の日8時集合だから
早くお風呂入って寝なきゃです💧


イタリアのミネラルウォーター
なんか面白いカタチwww
IMG_2237.jpeg

可愛いけど、
めっちゃペコペコ💧





また時間見つけてリポートしまーす🙇‍♀️🙏








posted by 亜海れい子 at 16:45| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月10日

山登り!






GWで佐久平行った時に
鐘撞堂がある山に登りました!


なかなか
登り甲斐のある山なので、
ゴルフシューズ履いて行きましたwww



鐘撞堂まで
30分くらいかかったかなぁ。

IMG_0164.jpeg


岩の壁面が
凄いんです!
IMG_0109.jpeg


そのまた先に見晴し台があるのですが、
そこまでが獣道で
道なき道を進むような感じで
IMG_0162.jpeg


距離は短いですが
10分かけてようやく到達しました。
IMG_0181.jpeg


見晴し台はさすがに
気持ちいいですねー✨



4年ぶりくらいに登りましたが
やっぱり山は良いですねー✨



またこちらに来た時には
登りたいと思います!










posted by 亜海れい子 at 11:25| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月29日

佐久平から菱野温泉「常盤館」へ







私の祖父は若い頃美術商をしていて
佐久市にたくさんの美術作品を寄贈して
建てられたのが

佐久市立近代美術館・油井一二記念館です💓


今年開館40周年記念
ということもあって

私は夏(※8月15日のブログ参照)に
前期のコレクションを見たのですが

後期は母と一緒に美術館に来ました。
IMG_5714.jpeg


今回の旅の一番の目的は
母をお祖父ちゃんの美術館に
連れて来ることでしたが

本当に来られて良かった…と
感慨深そうでした✨


せっかくだから…ということもあって
今回は姉2人も誘って4人で

小諸にある菱野温泉まで
足を延ばしてみました。
IMG_8579.jpeg


常盤館という宿は
露天風呂に行くのにトロッコに乗っていく…
というのが醍醐味らしくて

IMG_5723.jpeg

面白そうだからと予約したのですが
本当に初めての経験で楽しかったです💡
IMG_8709.jpeg

今にも壊れそうな音をたてながら
自動で走るトロッコに乗るのは
アトラクションのようでした💕

お料理も美味しくて
スタッフの方もみんな親切で
本当にいいお宿でした。



姉妹3人はまた例のごとく
朝方まで話し込んでいたので
次の日寝不足でしたが

ホント…
なんでこんなに話すことが尽きないのか?と
思うほどでした。

10月の最終週ということもあってか
どこもかしこも紅葉は見事でしたね〜✨
IMG_8599.jpeg


IMG_2032.jpeg


今度はゆっくり
二泊くらいしたいと思います












posted by 亜海れい子 at 22:00| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月20日

田んぼアート続き〜✨






第一田んぼアート会場から
車で10分くらいの場所に

第二田んぼアート会場
【弥生の里展望所】があります✨


こちらでは
大人気漫画『ONE PIECE』が
描かれています✨
IMG_8115.jpeg

第一田んぼアート会場に比べると
展望所の高さはありませんが
細かい箇所までしっかりわかりますよね〜💕
IMG_8116.jpeg

文字の部分とか…
細部に至るまで綿密に計算されています✨

本当に素晴らしいです💕



そして
敷地内には
石のアートがあり、
【棟方志功】が展示されていました✨
IMG_8117.jpeg

いっや…
これ、写真でしょ?
なくらい、陰影とか凄すぎて
ビックリしました✨



白、黒、グレーなど
色の異なる小石を敷き詰めて
棟方志功さんの肖像画が描かれていましたが、

下に行って近くからも
拝見させていただきましたが

いや…本当に凄いです‼️

素晴らしい芸術ですね👏







余談ですが
『田んぼアート駅』
というものが
田んぼの真ん中にポツンとありました✨
IMG_8118.jpeg

なんだろう?
ここに電車か汽車が走るのかなぁ?

バスなら停留所だもんね…。


それとも昔
電車が通ってた名残りかしら?







また、
展望所から階段を降りて行く途中に
こーんな貼り紙が✨
IMG_8120.jpeg


津軽弁と思いますが

『あぶねっきゃ!!
おっければまねはんで
階段とば
はっけねんでな』


う〜ん…
なんとな〜く

階段ってワードと
危ないよーって事はわかりましたが



まねはんで?

はっけねんでな?




なんでしょう〜?www




楽しい青森観光でした💕









posted by 亜海れい子 at 19:10| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月19日

第30回田舎館村田んぼアート✨







青森に行ったら
是非見てみたかった田んぼアート✨

IMG_8107.jpeg


第一田んぼアートは
田舎館村文化会館内にある
展望台から観覧出来ます✨
IMG_8106.jpeg


いや、ホント
知れば知るほどすごいんですけど
ここにはこの苗を…って
色味の違う苗を植え付けるんですよね‼️
IMG_8114.jpeg


稲の色の見本もありました✨
IMG_8105.jpeg

本当に最初に考えついた人
凄いです‼️





毎年テーマがあるようですが、
今年、
第一田んぼアートは
【門世の柵と真珠の耳飾りの少女】

青森県を代表する世界的版画家
棟方志功の『門世の柵』
IMG_8109.jpeg

ちゃんと遠近法を用いて
描かれています💕

もう一つは
フェルメールの代表作
【真珠の耳飾りの少女】
IMG_8110.jpeg

ホント…実際見ると
これが稲で出来てるなんて
感動します💕



田んぼアートは
10月9日㊗️スポーツの日まで
観覧出来ますので

是非皆さんにも見てほしいと思います〜✨






今日はちょっと情報量が多いので

第二田んぼアートは
また次回に〜www












posted by 亜海れい子 at 18:51| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月17日

青森食レポ✨







お仕事で行くと
なかなかゆっくり観光したり
ゆっくりお食事を楽しむ…という事が
少ないのですが


今回は
是非観光もしたい〜と伝えていたので

色々と回っていただきました✨





ただ…
うっかり写真を撮り忘れたりしたので
その中の一部を…www




音楽イベント会場の
「ふじさき食彩テラス」にある
スープカレーが絶品だと聞き、

辛いものが苦手なワタクシでしたが

とっても美味しくいただきました❤️


辛さ0〜5?6?
くらいまである中、

ワタクシは0を注文💧


それでもとってもスパイシーで
汗かきましたwww
(どんだけ弱いのか)

IMG_8102.jpeg


今回、
応援でむつから来てくれた兄も
「めっちゃ美味い❗️」と感動しておりました✨






夜は弘前市内で
美味しい和食のコースをいただきました✨
IMG_8066.jpeg



そこで青森の地酒をいただきましたが
地酒はまた格別でした〜🍶
IMG_8065.jpeg



迎えに来てくれたタクシーが
めっちゃ可愛かった💕
IMG_8070.jpeg

さすが青森!
どこまでもりんごアピールが
素晴らしい🍎






帰る日の朝は
美味しいお蕎麦屋さんへ
IMG_8132.jpeg




こだわりの二八蕎麦を
いただきましたが

本当に美味しかったなぁ〜💕
IMG_8131.jpeg

お蕎麦大好きなので
こういうお蕎麦に巡り会えると
嬉しくなります✨







大変見事な
「田んぼアート」も見に行きましたので

次回はそのレポートを〜❣️












posted by 亜海れい子 at 12:51| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月17日

4年ぶりの浅科納涼花火大会❗️







佐久平に来て
花火大会を間近で観覧するのは初めて‼️





花火大会が始まる前に
少し雨が降ったからか、


体育館で盆踊り大会が❗️
IMG_7841.jpeg

私も地域の方々に混じって
わからないながらも踊ってみましたが

なかなか楽しかったですwww




暗くなってきたら
屋台も出始めて〜
IMG_7842.jpeg


もうすんごい人だかり💦


たこ焼きや焼きそば、
大好きなイカ焼きも買いましたwww


IMG_7843.jpeg

開会式では
お偉いさんのご紹介があり…

約1時間ほどの花火大会でしたが

本当に真上に上がる花火が綺麗で
またあのドーンという音が胸に響いて

本当に感動でした💕
IMG_7906.jpeg


IMG_7905.jpeg


私のiPhoneでも
やっぱり近いからか
それなりに綺麗に撮れて
嬉しかったです💕

IMG_7904.jpeg



ずーっとコロナで
花火も自粛だったので

今年の夏は
各地で花火がたくさん観られて
本当に良かったです💕




また来年も浅科花火大会
参加しよーっと✨











posted by 亜海れい子 at 20:10| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月15日

祖父の美術館✨







佐久平は
私の母方の祖父の故郷
という事もあるのですが


祖父は若い頃美術商をしていて
佐久市にたくさんの美術作品を寄贈して
建てられたのが

佐久市立近代美術館・油井一二記念館です✨
IMG_7867.jpeg



今回、
開館40周年記念で
お祖父ちゃんの美術商としての歴史や
親睦の深かった画家さんたちの
企画展が行われているという事で

早速行って来ました💖
IMG_7864.jpeg





一階から三階まで

素晴らしい作品の数々が
展示されていました✨

因みに…
お祖父ちゃんの写真もありましたwww
IMG_7874.jpeg


お祖父ちゃんの
お酒好き、
お酢好き、
蕎麦好きを

私は隔世遺伝で受け継いだのねー…と
良く母から言われましたwww


今回、詳しい歴史を知ることができて
本当に嬉しかったです💕

亡くなる直前まで
とってもかっこいいお祖父ちゃんでした✨


今回は【前期】ということでしたので、
また【後期】も是非来館したいと思います❣️





posted by 亜海れい子 at 23:49| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月12日

お盆は佐久平✨











今年のお盆は
8月11日から20日まで10日間の
長期休暇って方も
いらっしゃるのではないでしょうか?


私も東京は暑いので
避暑地の長野の


母方の祖父の故郷
佐久平へ

IMG_7814.jpeg



台風7号の影響が心配でしたが
新幹線も通常通り運行されていて


佐久平もとても良いお天気で
ずーっとクーラー要らずで
最高のお盆休みでした💕









posted by 亜海れい子 at 23:06| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月31日

ホテル『プリンス・ワイキキ』🌸








海外へ行っても
やっぱり日本のブランドだと安心しますよね✨




飛行機はJAL✨
ホテルはプリンス✨




とっても安心感あります💕


一際高いビルが『プリンス・ワイキキ』です✨
IMG_6966.jpeg


目の前はヨットハーバー✨
IMG_6962.jpeg


お部屋はこんな感じ✨
IMG_6974.jpeg

私は母と同室でした💕




ホテルに着いて
ちょうどお腹も空いてきたので

歩いて数分の
アラモアナ・ショッピングセンターへ
行く事にしました✨
IMG_6971.jpeg



どうしようか〜と迷った挙句
フードコートの2箇所から
チョイスすることにwww
IMG_6967.jpeg



母には座っててもらって
姉2人組と、私とで二手に分かれて

それぞれ買うことにしました✨

私は日本でも有名なカレー屋さん
CoCo壱✨
IMG_6968.jpeg


悩み過ぎて
無難なカレーにしちゃいました。

そして、
1番人気のチキンカツカレーをチョイス❣️

日本では食べたことないけどwww
IMG_6970.jpeg

マイルドにしたので、
母も食べられました💕





姉達は
お肉が食べたかったらしく

こちらをチョイス✨
IMG_6969.jpeg


韓国料理の
プルコギみたいな感じかな?

甘い味付けでしたが
美味しかったです✨



私と母はここでホテルへ〜🌸


姉2人は
アラモアナでショッピングして、
旦那さんへの
アロハシャツなどを購入したみたいです✨






さすがに初日は時差ボケもあって
結構ねむねむ状態でした〜。。。





















posted by 亜海れい子 at 15:30| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月29日

ホノルル到着✈️







ハワイに着いて、まず驚いたのが
私のiPhone、
自動でホノルル時間に切り替わってたこと‼️




着いたらどーやって直すんだろう…と
思っていた矢先、
自然に現地時間に変わっていて

iPhoneって、なんて賢いのかしら💕

とビックリしました‼️






東京は雨模様だったそうですが
ハワイの空は真っ青で
気持ちの良いお天気☀️

IMG_6944.jpeg

もっと暑いかなぁ〜と思ってましたが
心地よい風が吹いて
ちょうど良い気候でした💕






ハワイの物価は高いよー
なんでも3倍するよー

…と、聞いてはいましたが

空港着いてまず、目にしたのが
お水の自販機。



こちら、
3ドル50セントと書いてあります💧
IMG_6943.jpeg

日本円で1本500円‼️



3倍なんてもんじゃないじゃない〜っ!


と、本当にビックリ‼️



こっちにいたら、それが普通なので
そうそうビックリも
していられないのでしょうねぇ。。。






ツアー現地の運転手さん✨
おしぼりと飴ちゃん配ってくれました✨
IMG_6946.jpeg




本当に
青い空〜
青い海〜✨



ハワイアンは
みんな友好的でニコニコしているし💕



日本人がハワイ大好きなのも
良くわかりますね❤️



















posted by 亜海れい子 at 11:59| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月28日

20年ぶりのハワイ🌺







母と姉2人と4人で
5月27日〜ハワイへ行って来ました✨





私としては20年ぶりのハワイ🌺



でも…
高齢の母を連れて…なので、
母を労わりながら
寄り添いながらの旅でした💕



長時間のフライトに耐えられるか
心配でしたので、
母だけでもアップグレード出来たら…と
JALカウンターへ行くと

最近のビジネスシートの金額が半端無く
1人50万近くするとの事。。。


それなら…と
1人4万円プラスの
プレミアムエコノミーを勧めてくれて
4人バラバラではありましたが
プレミアムエコノミーで
フライトする事が出来ました💕


やはりJALさんのサービスは素晴らしく
快適な空の旅でした✨


IMG_6929.jpeg


機内食のメニューはエコノミーと同じですが
アルコールが少し豪華でした✨

私はシャンパンと赤ワインを
いただきました✨
どちらも美味しかったです🍷
IMG_6927.jpeg


おつまみもついて✨

なんと!
大好きな亀田製菓❤️
素晴らしいコラボです👍
IMG_6930.jpeg





着陸の2時間前くらいに
軽食の『うどんですかい』を✨
IMG_6931.jpeg


こちらは注文しないと
いただけないそうです。

少し濃い味(お湯が足りなかった?)
ではありましたが、美味しかったです✨







ホント…
プレミアムエコノミー
4人分空いてて良かった💕




でも、ツアーで
集合が3時間前なので、
プレミアムエコノミーが取れた…
という可能性が高いので

普通の個人旅行だったら
取れなかったかもですねぇ。。。




今回、ツアーなのにも関わらず
アップグレードができることや
プレミアムエコノミーがある事などを知り

大変勉強になりました✨



今後の旅に活かしたいと思います〜✨




















posted by 亜海れい子 at 11:28| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする